いつもの日々が、幸せでありますように。

プロフィール
お友達追加
お問い合わせ
free

無財の七施

なんて穏やかで 優しい絵なのだ

20年ほど前に一目惚れして購入したポストカード

今も大好きな言葉

和顔愛語

やわらかな笑顔で
やさしい言葉で

自分が満たされている時は
自然と笑顔や優しい言葉が出ます

自分が疲れていたり、イライラ、モヤモヤ
している時は どうですか?

和顔愛語は、仏教用語で
無財の七施の一つなのですが

無財の七施とは、お金がなくても誰でもいつでも
できる施し という意味

席を譲る もその一つにあげられています。

周りの人を幸せにすると、自分も幸せな気持ちになる

もちろん、そうだな

自分の心がギスギスモヤモヤしていて、
自己犠牲の上に行うよりも

自分の心のエネルギーを常にチェックして
エネルギーチャージしてあげるのも、とても大切だと私は思います。

今はだいぶ自分を大切にすること
浸透していますが、

特に、今まで人の為にがんばってきた人

自分を大切にする

頭ではわかっていても

優しい人ほど、自分を優先することが、人に迷惑をかけてしまうと

申し訳なさが 心の奥底でざわつく

そんなこと、ありませんか?

自分を大切にすることは、
自分勝手ではありません

自分を大切にして、心のエネルギーを満たすことは

自分にも 周りにとっても良いことです

やわらかな笑顔で
やさしい言葉で

自分にも ね

これも、無財の七施 (八施?)なのではないかな?と私は思います。

いつもありがとう❤自分

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

free

大丈夫

  1. 無財の七施

  2. 自分の精一杯は。。。

  3. なかなか行動に移せず モヤモヤしている

PAGE TOP