お子さん、もしくは近しい人
自分と似ているところがある人で
その人が、上手くいかない事がある時
(過去又は、現在の)自分を見ているようで
じれったくなり、イライラしたり、必要以上に
アドバイスをしていませんか?
自分が過去に辛い思いをしたからこそ
自分を重ねてついつい言葉が多くなったり
先回りして手助けしていませんか?
私の場合は、甥っ子でした。
自分と相手を重ね過ぎていて、
本来の相手の姿が見えていない状態です。
似ていても、強みや特性は違います。
大半は似ているけれど、自分とは違う別人です。
「そんなのわかってる」 頭では ね。
お子さんが可愛いから、心配になる
過去の自分のようにならないで。
という心配も含まれていますよね。
愛情は尊いものだけれど、
もしかしたら、その愛情の向こう側に
普段は全く感じていない 過去経験した辛さ
悔しさがまたくすぶっていませんか?
もしそうだとしたら、まずはご自分の心に
今の気持ちを聞いてみよう
年度末で忙しかったり、気温差、花粉症等、
身体が疲れやすく、気持ちも下がりやすいです。
心と身体を労って、ゆっくり深呼吸
落ち着いてきたら、自分と似ているお相手の
良いところが見えやすくなる
自分と重ねてしまうほど、愛おしくて
大切な存在に出逢えたこと
尊い宝物
再確認した今
今までとは違った
新たな良い関係が、また始まる
コメント